大阪にある「太陽ノ塔」はカフェとパティスリーと子供服と雑貨のお店です。
マルチなお店なだけあって謎が多いお店でもあります。
そこで今回は「太陽ノ塔」について詳しくお話ししていきます。
是非最後までご覧ください。
太陽ノ塔のカフェはどこにあるの?
太陽ノ塔のカフェは中崎町となんばにあり、中崎町に本店・別館・GREEN WESTの3店舗、なんばになんばシティ店があります。
日本のカフェ文化である純喫茶をベースに各店舗、趣が異なるコンセプトで外見やインテリアにこだわり、各店オリジナルメニューを提供しています。
友達やグループ、親子、おひとり様もどんな人もくつろげる温かい場所になっています。
太陽ノ塔本店はふと”ただいま”と言いたくなるもう1つのお家がコンセプトになっています。
昔からありそうなアンティークなインテリアが店内に散りばめられていて、メニューも体が喜ぶヘルシーな家庭料理になっています。
慌ただしい日常から切り離されてノスタルジックなひと時を過ごしたい方におすすめです。
太陽ノ塔別館は紫色のちょっと風変わりな外観で古民家を改装したカフェとなっています。
店内はレトロで壁面に色鮮やかアートが自然と馴染む不思議な空間でお子様連れも楽しめるように2階・3階は座敷になっています。
思わず時間を忘れてしまいそうになるカフェです。
太陽ノ塔GREEN WESTはタイムスリップした都会の中のオアシスがコンセプトになっていて梅田と中崎町の間の細い路地の奥にあります。
都会から離れた2階建てで隠れ家のようなどこか懐かしい木造校舎のようなミントグリーンの外観でピンクのネオンサインが目印です。
吹き抜けの窓から光が差し込む店内で、タイムスリップしたような感覚を楽しめます。
太陽ノ塔なんばシティ店は赤ちゃん連れのパパさんママさんにも安らぎをというコンセプトの元、お買い物の合間にちょっと一休みできる空間になっています。
店内は光を沢山取り込めるようになっていて明るく、テーブル席、ソファ席に加えて座敷やテラス席も用意されています。
また独自のセレクトを集めた、キッズアパレルと雑貨のコビトデパンチというブランドが併設されています。
貸切も可能でウェディングパーティや結婚式の二次会で使われる方が多くいます。
太陽ノ塔のカフェの予約はできる?
予約方法は公式ホームページの専用フォームからできます。
フォームからの予約は2日前(土日祝は除く)まで、前日の場合は直接店舗までお電話してください。
予約出来る時間は営業時間内であればどの時間でも可能ですが、なんばシティ店のみ土日祝の12時〜17時が取れません。
また、各店お席の指定は出来ませんが別館となんばシティ店は座敷の指定ができます。
混みあっている時は2時間の利用制限があります。
来店予約と同時にホールケーキのイートインの予約も取れますが2日前までに予約する必要があり、前日予約ではできない可能性があります。
カットケーキに付けることができるお花のクッキープレートも予約可能です。
ケーキを予約される際はフォームの備考欄に提供時間を記入するとスムーズに食べることができます。
また、ナンバーキャンドルの購入を希望の方は備考欄にどの番号が欲しいか書いておくと当日ケーキに刺してくれます。
太陽ノ塔のクッキーはどんな感じ?
太陽ノ塔ではクッキーがとても人気で、オンラインや太陽ノ塔洋菓子店で購入することができます。
洋菓子店は素朴で体に優しく、きちんと美味しいをテーマにケーキや焼き菓子を提供しています。
その中でも特に人気なのがクッキー缶「タイヨウノカンカン」です。
温かく気さくな大阪人のような1口食べたら笑顔になれる、そんなほっとした優しさを遠くの人にまで届けたい、いつもありがとうという意味の関西弁の「まいどおおきに」の気持ちを込めてこのクッキー缶は作られました。
専門のパティシエが1から作っており、保存料を使用せず安全・安心にお召し上がり頂けます。
缶の中には10種類のクッキーが入っており、ココア味のフラワークッキー、アーモンドがアクセントのメープル、ほんのりラム酒が香るガレット、可愛いシェル型のバター、さっくりと焼き上げたココナッツ、素朴な味わいのドレンチェリー、口の中でしゅわりと溶けるレモンメレンゲ、アーモンドがたっぷり入ったココアクッキーのチョコナッツ、茶葉の気品高い香り豊かなアールグレイ、大人の味わいのモカがあります。
クッキー缶のデザインが可愛らしくレトロで、食べ終わったあとも小物入れとして使ってもオシャレです
4/24から販売が開始されたタイヨウノカンカンminiシンメトリー缶の「情熱・コーヒーカシス」と「静寂・アールグレイレモン」もおすすめです。
このシリーズは対象的であるはずの「情熱」と「静寂」を、愛をテーマにモチーフを散りばめた、深みのある緋色と夜の湖のような濃紺の対称的なデザインの美しいオーバル型の缶で表現しています。
缶のデザインとリンクした、スワンのパターンが美しいクッキーは目にも舌にも美味しく、お客様のティータイムをより一層贅沢で特別なものに彩ります。
また、「家族への感謝」が花言葉の赤いチューリップが描かれていて、美味しく召し上がった後も手元にクッキー缶を残すことができ、母の日の贈り物にもぴったりです。
「情熱」は甘酸っぱいカシスとほんのり苦いコーヒーのフレーバーが意外性のあるハーモニーを奏でるコーヒーカシスクッキーが入っています。
「静寂」には安らぎをもたらすアールグレイ茶葉の気品高い香りに、レモンの優しい酸味が加わったアールグレイレモンクッキーが入っています。
5/21からは缶のデザインをイラストレーターの松下さちこさんが手がけた「shiro」と「kuro」が発売されます。
「shiro」の中身は猫のデザインのバターとココア、甘酸っぱいシトロンサブレ、ハードな食感が楽しいグラノーラ、バタフライピーで青く色付けた宝石のようなジンジャー琥珀糖、シュガーでコーティングしたシュガーナッツ、ほろほろと口の中でほどけるポルボロン、タイヨウノカンカンにも入っているレモンメレンゲ・アールグレイ・ココナッツの10種類が入っています。
「kuro」は手のデザインのココアとプレーン、さくさくで軽やかなココアメレンゲ、ビターチョコでおめかししたチョコフラワー、レモンピールとチョコチップが入ったレモンチョコ、黒糖でコーティングした黒糖ナッツ、タイヨウノカンカンにも入っているドレンチェリーとモカ・チョコナッツ、「shiro」に入っていたジンジャー琥珀糖とココア味のポルボロンの10種類が入っています。
どちらもオンライン限定で予約販売ですのでお早めにご予約ください。
特別な日のおもてなしや友人・お世話になった人へのギフト、そして大阪の中崎町の手土産としておすすめの1品です。
母の日にお花と一緒にお届けする、クッキー缶と母の日アレンジフラワーのギフトセットもありますので今年の母の日にいかがでしょうか?
まとめ
みなさまいかがでしたでしょうか?
今回は太陽ノ塔のカフェと洋菓子店についてご紹介しました。
老若男女問わずレトロな雰囲気を満喫できるカフェで是非癒されてください。
そして大阪土産としてタイヨウノカンカンも是非お買い求めください。