兵庫県の宝塚にあるカフェSHICT(シクト)はカフェなのに1日に800個もドーナツが売れるお店として最近注目されているカフェです。
連日およそ40分待ちの行列ができる人気店で、打ちっぱなしのコンクリートの壁に白とグレーと木を基調にした温もりを感じる店内ですっきりとシンプルでおしゃれな空間となっています。
また提供するスイーツは全て自家製で、ライブキッチンスタイルの厨房で毎朝仕込んでいます。
今回はそんなSHICTについて詳しく解説していきます。
是非最後までご覧ください。
SHICTの口コミは?
SHICTに実際に行った方の感想を見ていきましょう。
https://www.instagram.com/p/CdQLi3Tvz8i/?img_index=1
2021年12月にオープンした新しいカフェで、スタイリッシュで綺麗な店内となっています。
ドーナツ以外にもカヌレが人気で毎日新作が出るのでいつ来ても楽しめることから毎朝行列が絶えません。
期間限定で出るいちごのタルトは、高級いちごが沢山使われているタルトで写真を取りたくなる見た目といちごの甘さが魅力的です。
ドリンクのカップもシンプルでとてもかわいいです。
https://www.instagram.com/p/CxX5YxdSByv/?img_index=1
人気のドーナツの中でもプレーンドーナツはむっちりもっちり食感なのが特徴的です。
https://www.instagram.com/p/CxsbXMLJRMU/?img_index=1
ドーナツも様々な種類があり、秋になると期間限定でモンブランドーナツが販売されます。
シュガードーナツも時間が経つと砂糖が溶けてしまうこともあるのですがここのシュガードーナツは溶けずに美味しいままテイクアウトできます。
https://www.instagram.com/p/C5N6C7oSEnZ/?img_index=1
SHICTのドーナツは外がサクッと中がもっちりなのが特徴的です。
小さめのサイズのドーナツなので少食の方や女性の方でも色んな味を楽しむことができます。
https://www.instagram.com/p/CqxbmM-vOyT/?img_index=1
宝塚歌劇を観劇する時に行かれてる方が多いです。
いちごのタルトは柔らかなタルト生地にあっさりめのカスタードが塗られていて小ぶりなのでぺろっと食べれます。
マグカップはORIGAMIのカップ&ソーサーを使用しています。
カヌレはテイクアウト限定ですがいちごの乗ったカヌレが販売されることもあります。
SHICTで有名なドーナツって?
SHICTといえばカヌレのイメージが強いのですがドーナツも隠れた人気商品となっています。
百貨店での催事で出店した際には1日に最高2700個も売れていました。
ドーナツとカヌレはテイクアウト限定で、揚げているのに油っぽくなくしっとり感とむぎゅっと感が食感として感じられ、素朴な味わいで何個でも食べれてしまうのが特徴で、新しい食感と表現される方も多いです。
外側はサクサクで、すっきり軽やかな後口で天候や温度・湿度によって変わる生地の発酵具合を見極めつつ、砂糖の分量を控えめにし、絶妙な食感と糖度に仕上げています。
企業秘密ではありますが、ドーナツの材料には色んな粉がブレンドされているそうです。
人気の理由は西元町にある「BRUN」という人気のドーナツ屋さんで実際に調理していた方が作っているからです。
ドーナツは1個190円〜200円とお求めやすい価格となっており様々な味を楽しむことができます。
プレーンドーナツはどの時間に行っても比較的ありますが、色々とトッピングされたドーナツは売り切れになっていることも多いのでお目当てのドーナツを確実に手に入れたい方は午前中に行くか宝塚歌劇の公演が1回公演の日に行くのがおすすめです。
一番人気はシュガードーナツでシャリっとしたシュガーがまぶされています。
デコレーションドーナツの人気No.1はいちごチョコレートドーナツで300円で販売しています。
手土産に持っていくと喜んでもらえること間違いなしですので是非お買い求めください。
SHICTのカヌレって?
SHICTのカヌレはほとんどが日替わりで開店1時間で完売してしまうほどの大人気スイーツです。
1個200円からで「欲しくても買えない!」と話題になっています。
定番はほとんどなく、毎日新作があるというコンセプトで季節のフルーツやチョコレートでおめかししたカヌレが6〜8種類ほど店頭に並びます。
パティシエ兼店長の気分によって、ホワイトチョコレートやダークチョコレートなどチョコレートトッピングも変わります。
バレンタインの時期には苺とチョコのカヌレも販売されます。
SHICTのカヌレは香ばしさが他店のカヌレに比べて群を抜いています。
外はサクサク、中はぎゅっと甘みが詰まったもっちり食感です。
SHICTの不定期販売スイーツは?
SHICTで不定期に販売されるのがジャースイーツで、見た目が可愛くて持ち運びにも最適なスイーツとして誕生しました。
1個500円からでそのまま手で持ったり袋に入れたりと様々な手段で気軽に持ち運びできるので、お家はもちろんのこと、おもたせでも、素敵なおやつタイムを楽しめます。
他にも、オーダーが入ってからクリームを詰めるシュークリームや、季節のフルーツを使ったタルトなどがあります。
SHICTのオーナーは?
SHICTのオーナーは寺地一貴さんという元プロサッカー選手でFC大阪のゴールキーパーをされてた方でまだ20代の若手です。
とても話しやすく気さくな方でスイーツ男子で芸術家でもあります。
プロサッカー選手として1年間プレーした後、引退し学生時代から趣味のカフェ巡りから憧れだったカフェオーナーに転身すべく兵庫県西宮市にあるパスタカフェでアルバイトを2年間しました。
パスタカフェでのアルバイト期間中、このパスタカフェを人気店へと押し上げ実力をつけ、「SHICT」をオープンさせました。
感度の高い商品や店舗作りで、幅広い層から支持を得ています。
現在も店舗に立ち、コーヒーマシンを操りながら繊細な手つきで美しいラテアートをされています。
常に心がけているのは「華やかさ」と「美味しさ」だそうです。
SHICTで雑貨が売られてる?
SHICTはカフェだけでなくお皿やアクセサリーも販売しています。
お店の左側に、店主がセレクトしたお皿やアクセサリーが並んでいて待ち時間に見ている方も多くいらっしゃいます。
まとめ
皆様いかがでしたでしょうか?
今回はSHICTについてご紹介しました。
SHICTはプレゼントを選ぶ時間もプレゼントする瞬間も楽しんで欲しいという思いから「THINK(考える)」と「SELECT(選ぶ)掛け合わせて名付けられました。
お店が雑居ビルの1階にあり少し奥まったところにあるため、見逃さないように注意してください。
宝塚の魅惑のカフェで美味しくて楽しいひとときを楽しむも良し、花のみちエリアのベンチに座って季節の花々を鑑賞しながらスイーツを楽しむのもいいです。
イベントも不定期に開催されているのでインスタグラムもチェックしてみてください。
是非、カヌレやドーナツが好きという方は味わっていただきたいです。
コメント